QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あき
あき
オーナーへメッセージ

2007年02月02日

箱根小涌谷の秘密 2

地図はこちら箱根小涌谷の秘密 2箱根小涌谷の秘密 2
 中国の詳しい歴史はわかりませんが、学生のときに学んだ辛亥革命を機に中華民国を建国し、その臨時大統領についた大物であった孫文が、革命以前に日本に来て宿泊しました。~とさ
 それは昨日のの記事に記入した、箱根小涌谷を開墾した榎本氏が開業した「三河屋」旅館の大正4年の宿泊人名簿に残されています。
 文献より日が確定できたため調べたところ7月28日の名簿に出ていたようです。
 写真の一番左に記入されている「金 ○○」がそのようです。
 本人の実名か、同行者か?国籍は中華民と記入されています。
 三河屋さんは、本日も放映される松本清張の「わるいやつら」の第一回の料亭の女将が乗り込んできたシーンにも最近利用されたようです。
 歴史を感じるヤドとしてちょとお邪魔した折、こんな話になってしまいました。
 女将は日本旅館女将会の会員で、昨年は国際的な旅行者の受け入れの推進強化として前小泉首相と面談したようです。
 こんなところで長期に滞在したいな~

 孫文の話は、最近NHKの取材で当社も知ったようです。
 NHKの「そのとき歴史が動いた」で2~3週間後に放映され「三河屋」さんも出るようです。
 みんなで見ましょう!

同じカテゴリー(観光)の記事画像
箱根小涌谷の秘密 1
同じカテゴリー(観光)の記事
 箱根小涌谷の秘密 1 (2007-02-01 09:26)
 こんにちは… (2007-01-20 13:03)

Posted by あき at 08:53│Comments(0)観光
この記事へのトラックバック
簡単にできる料理レシピを紹介しています。献立にお悩みの方には役立つメニューを紹介しておりますので是非ご覧ください。
料理のレシピ【料理のレシピ】at 2007年02月02日 15:39
温泉と海と味覚のリゾート 南伊豆 国民休暇村をご紹介します 富士箱根伊豆国立公園 の中に位置する南伊豆国民休暇村全景白砂の海岸線が弧を描く弓ヶ浜。青く澄んだ海と美しい砂浜は、...
南伊豆 国民休暇村 温泉と海と味覚のリゾート【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年04月12日 00:50
休暇村の四季春 花の競演2月中旬から咲き始める河津桜や菜の花のほか、ソメイヨシノ、山つつじ、アメリカンジャスミンと南伊豆・下田は、色とりどりの花に囲まれます。6月になると...
南伊豆 国民休暇村 四季の楽しみ【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年04月15日 00:35
南伊豆国民休暇村のふれあいプログラムを紹介します ★おはようウォーク マイナスイオンたっぷりの朝はいかがですか!!「おはようございます!!」。 気持ちのいい南伊豆の朝 ご一緒に...
南伊豆 国民休暇村 ふれあいプログラム【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年04月17日 00:47
一人一泊料金 3675円 淡路島3150円 京都嵯峨、神戸、箱根、熱海、久美浜、ひるがの      別府、奥志摩、高山、赤倉一泊一室料金 7350円~25200円(一室4~5名)    鳥羽、鳥羽...
エクシブ 料金【エクシブホテル.com】at 2007年04月22日 00:51
足柄下郡箱根町の箱根二十湯-小涌谷いつもコメント・トラバ・ランキングへ応援有難うございます。足柄下郡箱根町をエグル!@ほーぶんたろうです。足柄下郡箱根町の箱根二十湯-小涌...
足柄下郡箱根町の箱根二十湯-小涌谷【足柄下郡箱根町をエグル!】at 2007年05月02日 21:37
能登千里浜 国民休暇村は能登半島国定公園にある、掛け流し温泉と露天風呂が人気の宿です。 能登半島地震の影響もなく■元気宣言 能登■ しています。石川県 金沢 能登の旅にどうぞ。...
能登千里浜 国民休暇村 露天風呂が大人気【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年05月12日 20:44
バラエティー番組で大活躍のタレント・久本雅美(46)に、10歳以上?年下の?男性らとの熱愛裏話が関係者のあいだで持ち上がった。
久本雅美 年下 カズ似 男性と濃厚な夜!! 【久本雅美 年下 カズ似 男性と濃厚な夜!! 】at 2007年05月19日 20:08
沖縄で外国人向けに新しいサービスが導入されるようです。最近日本も国際化してきたとはいえ他の国と比べて外国人からみるとまだまだ旅行しずらい国ですからね...読売新聞より内閣府は...
沖縄で外国人に音声ガイド、IT端末で英語・中国語・韓国語【全国を旅した旅人が創る沖縄情報サイト】at 2007年06月10日 19:16
掛け流し(かけながし)とは、温泉の浴槽への給湯・排水方法の1つで、源泉から自然に湧出または機械的に汲み上げた温泉を浴槽に供給し、浴槽から溢れ出た湯を循環させず排出すること...
温泉の掛け流し よく聞きますが良くわかりませんね 特徴は知っていますか【北海道、札幌からの旅情報】at 2007年07月03日 13:44
富士箱根伊豆国立公園(ふじはこねいずこくりつこうえん)は山梨県、静岡県、神奈川県、東京都にまたがり、広域関東圏の南部に広がる国立公園で1936年2月1日十和田八幡平国立公園、吉野...
富士箱根伊豆国立公園アクセス【国立公園の情報とアクセス】at 2007年07月16日 17:20
富士箱根伊豆国立公園(ふじはこねいずこくりつこうえん)は山梨県、静岡県、神奈川県、東京都にまたがり、広域関東圏の南部に広がる国立公園で1936年2月1日十和田八幡平国立公園、吉野...
富士箱根伊豆国立公園アクセス【国立公園の情報とアクセス】at 2007年07月20日 18:35
富士箱根伊豆国立公園(ふじはこねいずこくりつこうえん)は山梨県、静岡県、神奈川県、東京都にまたがり、広域関東圏の南部に広がる国立公園で1936年2月1日十和田八幡平国立公園、吉野...
富士箱根伊豆国立公園 山梨県、静岡県、神奈川県、東京都にまたがり、広域関東圏の南部に広がる国立公園 富士五湖周辺、箱根温泉、伊豆半島と観光客が集中する地区【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月15日 13:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。